
看護部組織としての会議・委員会活動を通じて、民主的かつ建設的な看護部運営と病院への貢献を目指しています。
看護師長、介護主任らで構成される看護部の代表者会議です。
病棟看護師長が、看護業務全般、人事、教育などについて検討する看護職の代表会議です。
病棟看護主任が業務の実践において必要な情報や課題の共有を図る会議です。
看護職の質の向上を図るため、必要な教育、知識や技能の取得、研究発表および業務改善について活動しています。
感染対策管理委員会および小員会における看護部内の実働組織として活動しています。
医療事故を予防し、安全かつ適切な看護・介護を確立するために活動しています。
病棟におけるリハビリテーションと看護の連携と質の向上を図るための活動をしています。
電子カルテ記載および看護・介護記録の質の向上を図るための教育や評価をしています。
褥瘡管理委員会の実働組織として、予防チームと治療チームを構成し、円滑で効果的な褥瘡管理に努めています。
介護職によって排泄ケアに関して必要な知識、技術、手法を検討し、質の向上を図る活動をしています。
介護職の質の向上を図るため、必要な教育、知識や技能の取得、研究発表について活動しています。
病棟における介護業務の改善を検討しています。
Copyright(C) Seikeikai,inc. All rights reserved.