
慢性的な疾患や重度障害、緩和ケアが必要な末期がんなどの患者さんひとりひとりのニーズに真摯に向き合い、療養型ならではの医療を提供します
専門性の高いチーム医療により、さまざまなニーズをもつ患者さんの入院相談をお受けします
急性期の治療を脱し、慢性的疾患や障害のため下記のような医療ニーズのある方。
介護施設への入所待機中の方もお気軽にご相談ください。
地域連携室
※認知症の方には、症状に応じて専門的介護を提供する病棟もあります。
※現在、医療機関・施設等に入られている方は、ご入所施設のソーシャルワーカーにご相談ください。
※入院相談・見学等は予約制となっています。ご希望の際はあらかじめ当院の『地域連携室』までご連絡ください。
1. 診療情報提供書 | 担当医師やかかりつけ医師に作成してもらってください。 |
2. 地域連携室 | お電話ください。入院相談の予約を受け付けています。 |
3. 入院相談 | ご家族がご来院ください。 在宅療養中の方は、当院の外来を受診していただく場合があります。 |
4. 入退院検討委員会 | 受入れの可否について院内で審議します。結果は1週間前後で連絡します。 |
5. 入院のご案内 | お受入れベッドの調整がつき次第、ご家族へ連絡します。 |
※パジャマ、下着類、食器、洗面用具等の日常生活用品はリース業者(賛企画)をご利用になれます。
※他科受診には、保険制度上、手続きが必要な場合があります。
定期的な受診やご本人・ご家族が予約された場合でも、必ず看護師までお知らせください。
面会時間 | 月曜日~土曜日 / 13:00~19:00 日曜日・祝祭日 / 11:00~19:00 |
感染予防および患者さんのプライバシーと安静を守るため、ご協力をお願いします。
会計窓口(A館1階)にお申し出ください。
作成に時間をいただく場合もありますので、指定の書類をお持ちの方はお早めに提出してください。
地域連携室(B館1階)では、医療ソーシャルワーカーが次のようなご相談をお受けします。
お気軽にご相談ください。相談は無料です。
受付時間:月曜日~金曜日 9:00~17:00 / 土曜日 9:00~12:00
※医療・サービスに関するご相談、お気づきのことやお困りのことなど、ご遠慮なく医師・看護師にご相談ください。地域連携室でもご意見・ご要望をお伺いします。
※院内にはご意見箱を設置しております。ご意見・ご要望などお聞かせください。
Copyright(C) Seikeikai,inc. All rights reserved.