薬剤部
Pharmacy Department
薬剤部
Pharmacy Department
薬剤部
Pharmacy Department
医薬品の購入・管理、医薬品情報の収集・提供、365日体制での調剤・注射薬混合調製、入院患者さんへの服薬指導(薬剤管理指導)、全病棟へ専任薬剤師を配置した病棟薬剤業務等、薬剤部の業務は広範囲なものとなっています。
高齢な入院患者さんの特徴として、複数の疾患に罹患し、それらが慢性疾患である場合が多いことが挙げられます。各々の疾患への対処療法がおこなわれるため、どうしても多剤併用となりがちです。薬物動態の加齢変化により薬物有害事象の発生リスクも高いといえます。
こうした特徴を理解した上で、内臓機能が低下している患者さんも多い当院では医薬品の体内動態(呼吸・分布・代謝・排泄)を考慮し、個々の患者さんに最適な薬剤の選択と用法・用量について、処方提案をおこなっています。
当薬剤部では、プロトコルに基づく薬物治療管理(Protocol-Based Pharmacotherapy Management、PBPM)を念頭に、全入院期間を通して、最適な用法用量を提案し、処方設計に貢献しています。
薬剤部理念
薬剤部理念
高齢者に適した薬剤業務をおこないます
チーム医療の一員として、
密度の高い連携をおこないます
高齢者に適した
薬剤業務をおこないます
チーム医療の一員として、
密度の高い連携をおこないます
高齢者に適した
薬剤業務をおこないます
チーム医療の一員として、
密度の高い連携をおこないます
基本方針
基本方針
正確、かつ迅速な調剤をおこないます
的確、かつ迅速な医薬品情報の提供をおこないます
医療技術職として質の向上に努めます
排泄機能の検査等を定期的におこなうことが求められます
正確、かつ迅速な調剤をおこないます
的確、かつ迅速な医薬品情報の
提供をおこないます
医療技術職として質の向上に努めます
排泄機能の検査等を定期的に
おこなうことが求められます
正確、かつ迅速な調剤をおこないます
的確、かつ迅速な医薬品情報の
提供をおこないます
医療技術職として質の向上に努めます
排泄機能の検査等を定期的に
おこなうことが求められます
積極的に
取り組んでいる
薬剤業務
積極的に
取り組んでいる
薬剤業務
積極的に取り組んでいる
薬剤業務
①注射薬無菌調剤
①注射薬無菌調剤
すべての注射薬の混合調整を、薬局内のクリーンベンチで実施しています。
当日オーダ分を含め、TPN(中心静脈栄養)から末梢投与まで、すべての注射薬を混合調整しており、外来・病棟で看護師がミキシングをおこなうことはありません。
これにより、配合変化への対応、看護師の業務軽減、感染予防に貢献しています。
●
月別注射薬混合調製件数
●
月別注射薬混合調製件数
年度 | TPN/末梢 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 月平均 |
2018 | TPN | 790 | 835 | 833 | 793 | 936 | 1003 | 1013 | 938 | 1007 | 806 | 735 | 812 | 875 |
末梢 | 2286 | 2769 | 2760 | 2906 | 3260 | 2936 | 2500 | 2336 | 2927 | 2711 | 2906 | 2544 | 2653 | |
2019 | TPN | 604 | 567 | 491 | 518 | 534 | 549 | 607 | 655 | 537 | 652 | 721 | 807 | 603 |
末梢 | 2497 | 2593 | 2375 | 2236 | 2557 | 2521 | 2341 | 2660 | 2805 | 2139 | 2317 | 3033 | 2506 | |
2020 | TPN | 869 | 975 | 941 | 791 | 796 | 856 | 948 | 875 | 1003 | 1045 | 830 | 890 | 902 |
末梢 | 2800 | 2562 | 3023 | 2830 | 1928 | 2360 | 2593 | 2213 | 2359 | 2425 | 2222 | 2341 | 2471 | |
2021 | TPN | 740 | 918 | 956 | 1126 | 1143 | 1149 | 1103 | 962 | 984 | 963 | 775 | 850 | 972 |
末梢 | 2807 | 2876 | 3059 | 2900 | 2876 | 2807 | 2816 | 2518 | 2979 | 2463 | 1955 | 1912 | 2664 | |
2022 | TPN | 802 | 959 | 826 | 868 | 792 | 790 | 939 | 861 | 768 | 730 | 660 | 761 | 813 |
末梢 | 2035 | 2243 | 2079 | 2156 | 2874 | 2103 | 2291 | 2315 | 2736 | 4177 | 2664 | 2431 | 2509 |
年度 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | |||||
TPN/末梢 | TPN | 末梢 | TPN | 末梢 | TPN | 末梢 | TPN | 末梢 | TPN | 末梢 |
4月 | 790 | 2286 | 604 | 2497 | 869 | 2800 | 740 | 2807 | 902 | 2035 |
5月 | 835 | 2769 | 567 | 2593 | 975 | 2562 | 918 | 2876 | 959 | 2243 |
6月 | 833 | 2760 | 491 | 2375 | 941 | 3023 | 956 | 3059 | 826 | 2079 |
7月 | 793 | 2906 | 518 | 2236 | 791 | 2830 | 1126 | 2900 | 868 | 2156 |
8月 | 936 | 3260 | 534 | 2557 | 796 | 1928 | 1143 | 2876 | 792 | 2874 |
9月 | 1003 | 2936 | 549 | 2521 | 856 | 2360 | 1149 | 2807 | 790 | 2103 |
10月 | 1013 | 2500 | 607 | 2341 | 948 | 2593 | 1103 | 2816 | 939 | 2291 |
11月 | 938 | 2336 | 655 | 2660 | 875 | 2213 | 962 | 2518 | 861 | 2315 |
12月 | 1007 | 2927 | 537 | 2805 | 1003 | 2359 | 984 | 2979 | 768 | 2736 |
1月 | 806 | 2711 | 652 | 2139 | 1045 | 2425 | 963 | 2463 | 730 | 4177 |
2月 | 735 | 2906 | 721 | 2317 | 830 | 2222 | 775 | 1955 | 660 | 2664 |
3月 | 812 | 2544 | 807 | 3033 | 890 | 2341 | 850 | 1912 | 761 | 2431 |
月平均 | 875 | 2653 | 603 | 2506 | 902 | 2471 | 972 | 2664 | 813 | 2509 |
②内服薬調剤
②内服薬調剤
薬の自己管理が困難な患者さんが多いため、内服薬はすべて一包化して、薬包に患者氏名、与薬月日、服用時(朝昼夕等)を印字しています。また、薬包に患者ID、服用年月日及び時刻をQRコード化して印字し、看護師が与薬の際に、患者さん着用のリストバンドと照合するため、患者誤認や服用時刻が異なる薬剤を与薬してしまうアクシデントを防止し医療安全に貢献しています。
また、QRコードリーダーの無線機能により、電子カルテへの与薬の記録も自動でおこなわれます。内服薬のQRコードを利用した与薬確認の取り組みは、全国的にもめずらしいケースといえます。
③薬剤管理指導
③薬剤管理指導
薬の効き目や服用方法の説明、薬の飲み合わせによる相互作用や副作用の確認など、個々の患者さんに合わせた服薬指導をおこなっています。
また、カンファレンスを通じて、ご家族への薬剤情報提供を実践しています。
病棟専任薬剤師をすべての病棟に配置しています。
特に積極的に取り組んでいる病棟薬剤業務として、薬物療法をおこなう上で必要な薬物血中濃度測定や、薬剤の代謝・排泄機能を把握するために必要な血液検査等について、事前に作成・合意されたプロトコルに基づき薬剤師がオーダしていることが挙げられます。
これは、2010年に発せられた厚生労働省医政局長通知(下記、枠内に抜粋)によります。
検査結果による薬物療法評価、速やかな処方提案が直線的に結び付けられ、医師業務の負担軽減と、薬物療法の質向上に寄与しています。
医療スタッフの協働・連携によるチーム医療の推進について(医政発0430第1号・2010年4月30日)
「薬剤の種類、投与量、投与方法、投与期間等の変更や検査オーダについて、医師・薬剤師等により事前に作成・合意されたプロトコルに基づき、専門的知見の活用を通じて、医師等と協働して実施すること」
医療スタッフの協働・連携によるチーム医療の推進について(医政発0430第1号・2010年4月30日)
「薬剤の種類、投与量、投与方法、投与期間等の変更や検査オーダについて、医師・薬剤師等により事前に作成・合意されたプロトコルに基づき、専門的知見の活用を通じて、医師等と協働して実施すること」
●
月別薬剤師による検査オーダー件数
●
月別薬剤師による検査オーダー件数
年度 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 月平均 |
2018 | 150 | 150 | 169 | 155 | 154 | 161 | 164 | 166 | 148 | 142 | 144 | 147 | 154 |
2019 | 158 | 168 | 178 | 184 | 189 | 230 | 244 | 192 | 233 | 205 | 249 | 250 | 207 |
2020 | 194 | 179 | 191 | 191 | 175 | 237 | 240 | 257 | 240 | 246 | 259 | 252 | 222 |
2021 | 236 | 221 | 256 | 286 | 252 | 281 | 310 | 308 | 309 | 320 | 295 | 237 | 276 |
2022 | 280 | 258 | 309 | 323 | 263 | 285 | 300 | 273 | 273 | 200 | 184 | 265 | 268 |
年度 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 |
4月 | 150 | 158 | 194 | 236 | 280 |
5月 | 150 | 168 | 179 | 221 | 258 |
6月 | 169 | 178 | 191 | 256 | 309 |
7月 | 155 | 184 | 191 | 286 | 323 |
8月 | 154 | 189 | 175 | 252 | 263 |
9月 | 161 | 230 | 237 | 281 | 285 |
10月 | 164 | 244 | 240 | 310 | 300 |
11月 | 166 | 192 | 257 | 308 | 273 |
12月 | 148 | 233 | 240 | 309 | 273 |
1月 | 142 | 205 | 246 | 320 | 200 |
2月 | 144 | 249 | 259 | 295 | 184 |
3月 | 147 | 250 | 252 | 237 | 265 |
月平均 | 154 | 207 | 222 | 276 | 268 |
教育体制
Educational System
教育体制
Educational System
教育体制
Educational System
希望する学会に所属し、継続した専門分野の知識の吸収と、専門薬剤師の認定取得を推奨しています。
現在、常勤薬剤師は下記学会のいずれかに所属し、学術大会等へ参加しています。
● | 日本老年薬学会 |
● | 日本緩和医療学会 |
● | 日本緩和医療薬学会 |
● | 日本化学療法学会 |
● | 日本医療薬学会 |
● | 日本腎臓病薬物療法学会 |
● | 日本医薬品情報学会 |
● | 日本医療情報学会 |
● | 日本くすりと糖尿病学会 |
● | 日本認知症ケア学会 |
● | 日本老年薬学会 |
● | 日本緩和医療学会 |
● | 日本緩和医療薬学会 |
● | 日本化学療法学会 |
● | 日本医療薬学会 |
● | 日本腎臓病薬物療法学会 |
● | 日本医薬品情報学会 |
● | 日本医療情報学会 |
● | 日本くすりと糖尿病学会 |
● | 日本認知症ケア学会 |
● | 日本老年薬学会 |
● | 日本緩和医療学会 |
● | 日本緩和医療薬学会 |
● | 日本化学療法学会 |
● | 日本医療薬学会 |
● | 日本腎臓病薬物療法学会 |
● | 日本医薬品情報学会 |
● | 日本医療情報学会 |
● | 日本くすりと糖尿病学会 |
● | 日本認知症ケア学会 |
採用お問合せ、採用ページはこちら
採用パンフレットのPDFはこちら