部門活動報告
部門活動報告 A3病棟
A3病棟は48床の医療病棟です。ここ数年は病院全体でも、癌の患者さんが増えてきており対応に苦戦する事もあります。そしてまた褥瘡の患者さんも多い病棟です。師長はターミナル委員会に所属している事もあり、患者さんの希望を少しで […]
部門活動報告 看護部 排泄ケア検討委員会
総泉病院では7年前の平成21年に「オムツ検討チーム」を立ち上げ、「オムツ検討委員会」を経て平成27年度からは「排泄ケア検討委員会」として活動をしています。初年度はオムツの性能をしっかり学ぶことで、無駄のないオムツの使用を […]
部門活動報告 リハ部 第13回学術大会
2月4日に、リハビリテーション部学術大会が開催されました。学術大会は毎年開催しており、スタッフの資質・技能向上・育成を目標に、症例報告や、研究報告をしています。リハビリテーション部のスタッフの他に、医師、看護師、介護士、 […]
部門活動報告 リハ部 第4回千葉ボバース勉強会
1月30~31日に、全国のリハビリ専門職による研究会「日本ボバース研究会」の千葉ブロック勉強会が行われました。31日(日)は総泉病院のリハビリ室で開催されました。リハビリテーション治療概念のひとつであるボバースアプローチ […]
部門活動報告 B2病棟紹介
B2病棟は病院で一番広くて、ゆったりとしたつくりとなっています。鯉やカモがいる清馨園への入口があり、窓からも四季折々の庭の様子が眺められます。ベッド数も最も多く56床あります。在宅復帰機能加算病棟でもあり、自宅への退院を […]
部門活動報告 看護部 クリスマス会
12月恒例の病棟クリスマスイベントを開催しました。かわいい子供たちが聖歌隊となって各病棟を訪れた様子をお届けします。 食堂に集まった患者さんたちは、ちょうどご自身のひ孫ほどの子供たちにメロメロ。 クリスマスソングを歌いな […]
部門活動報告 看護部 介護教育委員会
恒例の感染対策研修を実施しました!~しっかり正しくできていますか?ノロウィルス発生時の処理方法~ いよいよ冬本番が近づいてきました。 例年、この時期がくると、介護教育委員会が力を入れて行う研修が「感染対策~しっかり正しく […]
部門活動報告 B4病棟 アットホームな病棟をめざして
私たちB4病棟が目指すのは、笑顔があふれるアットホームな病棟。 患者さんひとりひとりの状態に合わせた看護・介護を行なう中で、とくに力を入れているのがイベントです。 皆さんと懐メロや四季折々の歌を唄ったり、花が好きな人は花 […]
部門活動報告 リハ部 活動分析研究会・千葉ブロック勉強会
11月1日(日)、全国のリハビリ専門職による学術組織「活動分析研究会」の千葉ブロック勉強会が、総泉病院のリハビリ室を会場として開催されました。 1989年に発足したこの組織は、人が生きて行なうあらゆる目的活動(機能的活動 […]