委員会報告
BSCワークショップ開催

6/12(日) 各部署代表者が集まり、BSC作成プロセスの研修会を開催しました。3つのグループに分かれ、当院の経営者の立場でどのように病院を運営・管理していくか、中川医療BSC学会認定指導者(リハビリ部所属)のもと、熱い […]

続きを読む
求職者のみなさまへ
介護採用プロジェクトチーム発足

介護職採用強化を目指し、介護主任4名を中心に看護部長、採用担当者をメンバーとする「介護採用プロジェクトチーム」が発足されました。活動内容は、介護職向けリーフレットの作成やカイゴジョブなど求人サイトへの広告の掲載、就職説明 […]

続きを読む
病院からのお知らせ
福祉サービス第三者評価受審

地域支援事業部4事業所が福祉サービス第三者評価を受審しました。福祉サービス第三者評価とは福祉サービスの質の向上を図り、利用者の方々へ良質で適切なサービスを提供することを目的に、公正・中立な第三者機関が専門的かつ客観的な立 […]

続きを読む
病院からのお知らせ
熊本地震災害へのお見舞い

このたびの熊本地方における大地震にて被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに、犠牲になられた方々、ご遺族の皆様に謹んで哀悼の意を表します。現在も余震が続いておりますが、救援活動や救護活動にあたっている方々の […]

続きを読む
病院からのお知らせ
平成28年度新入職員

平成28年度新入職員は21名の入職がありました。それに先だち、誠馨会グループ合同入職式がホテルニューオータニ幕張で開催されました。第一部の式典は、厳粛・華麗に行われました。第二部の歓迎懇親会では、各施設の紹介がDVDで紹 […]

続きを読む
部門活動報告
部門活動報告 A3病棟

A3病棟は48床の医療病棟です。ここ数年は病院全体でも、癌の患者さんが増えてきており対応に苦戦する事もあります。そしてまた褥瘡の患者さんも多い病棟です。師長はターミナル委員会に所属している事もあり、患者さんの希望を少しで […]

続きを読む
部門活動報告
部門活動報告 看護部 排泄ケア検討委員会

総泉病院では7年前の平成21年に「オムツ検討チーム」を立ち上げ、「オムツ検討委員会」を経て平成27年度からは「排泄ケア検討委員会」として活動をしています。初年度はオムツの性能をしっかり学ぶことで、無駄のないオムツの使用を […]

続きを読む
委員会報告
委員会報告 褥瘡委員会

褥瘡委員会は褥瘡管理委員会と看護部の褥瘡検討委員会で構成されています。管理委員会は医師、看護師、管理栄養士、薬剤師、作業療法士、診療情報管理士が褥瘡発生率や治癒率、NSTとの連携、外用薬やドレッシング剤の検討などについて […]

続きを読む
求職者のみなさまへ
A4病棟に入職して

総泉病院に入職して・・・初心者・ブランクのある方でも安心して働ける環境です。入職当初は不安しかありませんでしたが・・・・   "   安心して下さい! "周りのスタッフの方に支えら […]

続きを読む
部門活動報告
部門活動報告 リハ部 第13回学術大会

2月4日に、リハビリテーション部学術大会が開催されました。学術大会は毎年開催しており、スタッフの資質・技能向上・育成を目標に、症例報告や、研究報告をしています。リハビリテーション部のスタッフの他に、医師、看護師、介護士、 […]

続きを読む