外来のご案内

総泉病院 TEL:043-237-5001 面会時間 月曜日~土曜日/13:00~19:00 日曜日・祝祭日/11:00~19:00

  • 交通・アクセス
  • 医療機関の皆様へ
  • 看護部
  • 通所リハビリテーション ゆず
  • 訪問リハビリテーション
  • 居宅介護支援相談室
  • 日本慢性期医療協会
  • 医療法人社団 誠馨会
  • セコムの看護・
                介護募集サイト
  • セコム医療システム株式会社

外来のご案内

近隣住民の健康を広くサポートします

外来

外来は高齢者医療の専門病院としてだけでなく、周辺地区にお住まいのみなさんに幅広く信頼される診療を行なっています。

内科

一般内科に加え、糖尿病、高血圧治療を中心に医師の指示のもと、糖尿病療養指導士による生活指導,管理栄養士による食事指導も行ないます。
必要に応じ嚥下機能検査、脳波検査、CT検査、血管の動脈硬化の程度が分かる血圧脈波検査、肺機能検査、各種エコー検査などを施行します。

脳神経内科

脳神経内科とは、脳や脊髄、神経、筋肉に原因があって体が不自由になる病気を内科的に治療する診療科です。
脳卒中や認知症、パーキンソン病・進行性核上性麻痺・多系統萎縮症などの神経変性疾患、その他の「神経難病」と呼ばれる病気を含みます。
総泉病院では、脳神経内科専門医により、このような神経疾患を診療していきます。常勤医と順天堂大学より派遣された医師とがグループとなり、必要時には順天堂医院(お茶の水)、順天堂大学浦安病院と連携し患者さんの診断と治療にあたり、患者さんの日常が少しでも生活しやすいよう支援していきます。

外科

外科治療、処置および褥瘡(じょくそう)処置を行ないます。 また、外来で気管切開カニューレ交換、胃瘻(いろう)カテーテル交換も適宜行ないます。あらかじめご相談ください。

整形外科・リハビリテーション科

腰痛をはじめ関節痛、骨折、捻挫、打撲などの診断・治療、リハビリテーションを行ないます。

ページの先頭へ戻る

専門医が認知症、パーキンソン病、嚥下障害、痙攣・麻痺、フットケアなど高齢者に多い疾患に対応しています

もの忘れ(シルバーメンタル)

大切なのは、できるだけ早く気づくこと。
ご本人、ご家族のお気持ちに配慮した対応に努めています。

もの忘れ

ご自身やご家族が「どうも最近もの忘れが多くなってきた」とお感じになった時に受診していただきます。的確な検査と迅速な対処によって機能低下を防ぐことができ、また隠れていた病気を発見することもあります。

パーキンソン病 完全予約制

 パーキンソン病は、身体の動きが遅くなったり、手が振るえることで発症し、次第に身体が固く、歩行が難しくなってくる病気です。日本に10万人以上の患者様がいます。当院では、順天堂大学パーキンソン病チームと連携して、神経内科専門医がパーキンソン病の治療に携わっています。
 パーキンソン病では、既にパーキンソン病と診断を受けた方の、

  • 内服薬の継続処方
  • もっと動けるようになりたい方のドラッグコントロール(薬物調整)
  • パーキンソン病に付随する精神症状が強い場合の相談
  • 難病申請や臨床調査個人票など難病に係わる書類の作成、介護保険に関する相談

等を行っています。

パーキンソン病外来

 必要の際には、入院による薬物調整、リハビリ、介護者である御家族様がお疲れの際にお預かりする短期入院(レスパイト入院)も可能です。また、進行してきた場合の長期療養目的の入院も承ります。
 パーキンソン病類縁疾患と呼ばれている、進行性核上性麻痺、多系統萎縮症、皮質基底核変性症にも対応しております。
 まだ診断を受けていないけれども、相談したいという場合にも、どうぞご相談ください。

頭痛

 日本人の多くが頭痛に悩まされています。しかし実際には病院に通院してもはっきりした原因がわからないことも多いのが現状です。 特に脳神経外科の専門では「MRI MRAまで撮影したが、特に異常なし」 「経過を観察」 と言われることもあります。 でも、ご本人としては「正常」と言われても引き続き頭痛に悩まされて過ごすことになってしまいますので、 できる限りなるべく頭痛をコントロールして生活したいものです。

頭痛外来

総泉病院の頭痛外来では、すでに専門的検査を実施されている患者さんにつきましても問診や生活リズムなどを総合的に診察し、 よりよい日常生活を送れるようなお手伝いをします。まずはご相談ください。

フットケア

 ※現在、新規の患者さんはお受けしておりません。

 フットケアの中でも、爪ケアを主に実施しています。様々な理由で、爪の形が変わってくると、靴が履けない、靴下をはくときに剥がれそうになったなど、痛みや怪我のもとになるばかりか、歩けないなど日常動作の制限につながる場合もあります。

爪ケア

 医師の診察を受けていただき、医師とともに医療フットケアを学んだ看護師が、フットケアを実施します。また、実施日はケアに時間を要することから、主に診察とは別日となります。
 爪の状態や処置の方法によっては、医療保険が適応にならない場合もあります。また、タコ・ウオノメについては、随時ご相談ください。

嚥下(えんげ)障害

嚥下(えんげ)障害

通常、私たちは咀嚼した食べ物を舌を使って咽頭へ送っています。
「嚥下障害」とは病気や老化などの原因によって飲食物の咀嚼や飲み込み(嚥下)が困難になることをいいます。
嚥下障害では、検査により原因の発見と状態の評価をし、適切なお食事の形態についてアドバイスしていきます。

ページの先頭へ戻る

診療時間

月曜日、火曜日、水曜日、金曜日 / 午前9:00~11:30
  月曜日~金曜日 / 午後15:00~16:45
休診日 / 木曜日午前 土曜日・日曜日・祭日

ページの先頭へ戻る

診療担当表

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
午前 内科 内科 内科 内科
外科
フットケア
外科 外科 外科
午後 内科 内科
もの忘れ
パーキンソン病※
内科 内科 内科
もの忘れ
パーキンソン病※
外科 外科
整形外科
外科 外科 外科

※パーキンソン病(完全予約制)


お問い合わせ先

総泉病院 外来看護師

043-237-5001

担当:篠原、大塚、小島
問合せ時間:月~金曜 9:00~17:00

※もの忘れのお問い合わせ、ご相談は、月~金曜 13:00~15:00にお願いします。

ページの先頭へ戻る

外来診療の流れ

総泉病院では院外処方となっています。
会計時に処方箋をお渡ししますので、お近くの調剤薬局にてお求めください。
お問合せは受付にて対応しています。

外来診療の流れ

ページの先頭へ戻る